同志社・立命館など有名私大付属高校の皆さんへ

定期試験の英語長文対策、困っていませんか?

同志社高校・立命館高校などの有名私立大学の付属高校に通う皆さん、定期試験の英語長文で困っていませんか?

「授業についていけない…」「赤点を回避しないとヤバい…!」「このままだと進級が危ない…!」

こうした悩みを持つ生徒さんが、毎年多く相談に来ます。

数学が危ない方結構来ます。しかし、大丈夫です!

🎯 進級・定期テスト対策のポイント

🔹 長文は”型”を知ればスラスラ読める! 英文読解にはパターンがあります。「どこに主張があるのか?」「設問のヒントはどこ?」を見極めるトレーニングを積めば、時間内に解けるようになります。

🔹 時間配分を意識せよ! 立命館・同志社高校の試験では、時間不足になりがち。**「〇分以内にここまで解く」**という意識を持ち、実際に演習することが重要です。

🔹 付属高校の試験は”内部進学”を意識した内容! 大学へ進学するために、しっかりとした読解力が求められます。テクニックだけではなく、本質的な読解力を身につけることが、進級&内部進学のカギです。


🏆 成績アップした生徒の事例

📌 同志社高校のA君(高2) 数学62点で留年回避

📌 立命館高校のBさん(高1) 3学期何とか50点でセーフ。

あなたも、正しい勉強法を身につければ、確実に成績を上げることができます。


📢 【無料】オンライン相談受付中!

もし「どう勉強すればいいかわからない…」と悩んでいるなら、一度相談してみませんか?

📍 個別相談(オンラインOK!) 📍 定期試験対策レッスン受付中! 📍 体験レッスンも可能!(定員あり)

👉 詳しくはお電話ください。こちらからの折り返し電話は、下4桁が5949です。

#同志社高校 #立命館高校 #上宮高校#定期試験対策 #進級対策 #英語長文 #付属高校 #大学内部進学 #赤点回避

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です